●Study and Learning |
| T.プレス成形における変形様式の分類 |
|
| U.材料試験の基礎と塑性変形特性評価 |
|
1.単軸引張試験 2.2軸応力試験
|
| V.プレス成形における“われ”の発生メカニズムと対策 |
|
1.スクライブドサークルテスト 2.成形限界線図(FLD) 3.成形限界ひずみのひずみ経路依存性 4.破断回避の対策技術 5.成形限界応力線とその活用法
|
| W.絞り |
|
1.絞りの概要 2.絞りにおける材料の変形 3.絞りにおける応力の伝達と絞り性の向上策 4.絞り比と絞り率 5.絞り加工に影響を及ぼす因子 6.円筒絞りの初等解法
|
| X.曲げ |
|
1.曲げにおける板の変形と応力状態 2.曲げの初等解法 3.スプリングバックの計算 4.スプリングバックの対策技術 5.引張曲げによるスプリングバック評価法(JIS H7702)
|
| ●Solution and Consulting / 質疑応答 |
|
事前アンケートのご質問・問合せについて解説・指導します ※内容によって一部回答できない場合がございますので、ご了承願います。 [関連資料の紹介]プレス技術の知識DVD(初級編・上級編)<塑性加工シリーズ> ※詳細はTOP(□ indexページ)本講座の紹介欄参照
|
|