●Study and Learning |
| T.熱処理における欠陥・変形・残留応力・割れの概要 |
|
1.熱処理で生じる欠陥 (1)素材に生じる欠陥 (2)加熱にともなう欠陥 (3)焼入れ,焼戻しにともなう欠陥 (4)高周波焼入れにともなう欠陥 (5)浸炭(浸炭窒化)硬化にともなう欠陥 (6)熱処理欠陥が原因と考えられる部品の破損例 (7)その他(窒化および軟窒化による欠陥と防止法) 2.熱処理変形・焼割れの事例 (1)変形と応力・ひずみの関係 (2)変形と残留応力の発生理由 (3)焼割れの発生理由 ■12:30〜14:30 豊田工業大学 材料プロセス研究室 教授 博士(工学) 奥宮 正洋氏
|
| U.高周波熱処理の変形 |
|
1.変形発生メカニズム (1)熱処理変形の形態 (2)変形の基礎 2.変形発生要因 (1)鋼材の影響 (2)前加工(内部応力)の影響 (3)前熱処理の影響 (4)加熱の影響 (5)冷却の影響 3.変形の対策事例 (1)軸類の縦・横加熱の影響 (2)拘束焼入れの影響 4.高周波熱処理シミュレーションと組み合わせた対策事例 ■14:30〜16:00 高周波熱錬(株) 執行役員 研究開発本部長 博士(工学) 三阪 佳孝氏
|
| V.高周波焼入れでのトラブル事例とその対策 |
|
1.焼割れ (1)発生メカニズム (2)形状の影響 (3)加熱の影響 (4)冷却の影響 (5)鋼材の影響 2.硬さ、硬化層不良 (1)加熱の影響 (2)冷却の影響 (3)鋼材の影響 3.その他のトラブル (1)研磨割れ (2)溶損 ■16:00〜17:30 高周波熱錬(株) 執行役員 研究開発本部長 博士(工学) 三阪 佳孝氏
|
| ●Solution and Consulting / 質疑応答 【事前アンケートのご質問事項について解説致します】 |
|
※内容によってはご回答できない場合がございます。
|
|