|


|

書籍名
|
技術・知財契約実務の要諦 No.210806253 ISBN978-4-902003-04-0 本体価格 6,000円(税込 6,600円) 送料別途 360円
産・官・学連携ソフトアライアンス時代必読の書! |
著者
|
青山特許事務所 梅澤 邦夫 著 (元)武田薬品工業(株) 特許部 部長 (元)和光純薬工業(株) 取締役 特許部長 |
定価
|
¥6,000
|
発行日など
|
2006年8月発行 A5版 315ページ |
内容
|
特許・ライセンス双方業務で経験豊富なスペシャリストが実務ベースで役立つ知識を多くの契約書雛形を交え、研究者・技術者にも分かりやすく集大成。職務発明についても言及。 |
目次
|
送料 360円
第T編 ライセンス契約総論 第1章 特許業務と技術関連契約との係わり 第2章 契約交渉の基本理念 1.はじめに 2.敵対関係か協力関係か 3.中庸をえた妥当な条件呈示 4.弱者と強者 5.契約交渉の効率 6.社内説得 7.その他 第3章 今後の趨勢と課題 1.今後の趨勢 2.課 題 第4章 契約内容概要 第5章 重要条項 1.契約対価 2.担保責任 3.第三者特許を侵害したときの対応 4.許諾特許権の他人による侵害を排除する義務 5.使用商標
第U編 ライセンス契約各論 第6章 ライセンス契約 1.はじめに 2.ライセンス契約の種類 3.特許(およびノウハウ)ライセンス契約 4.ライセンス契約作成手法概要 5.ライセンス契約条項文例集 6.特許制度とライセンス 第7章 共同(研究)開発契約 1.はじめに 2.適 用 3.契約のエッセンス 4.契約内容 5.官・学雛形との対比 第8章 その他の契約 1.秘密保持契約 2.特許等譲渡/譲受/特許等共有契約 3.オプション契約
第V編 職務発明規定総論 第9章 判例からみた職務発明のあり方についての一考察 1.現行及び改正特許法第35条の内容 2.特許法第35条改正の理由と経緯 3.現行法と改正法の相違及び改正法の評価 4.職務発明についての発明者への対価支払いに関する判決 5.企業における職務発明規定についての考え方 第10章 企業における職務発明規定策定についての一考察 1.職務発明を巡る現状 2.職務発明規定策定の基本方針 3.職務発明規定策定 4.職務発明規定の策定手順 5.対価算定方式の策定 6.職務発明規定策定の雛形
付録 産業財産権関連技術契約書雛形 1.特許実施許諾契約書(T)(U)(V) 2.LICENSE AGREEMENT(T)(U) 3.特許出願譲渡契約書 4.PATENT TRANSFER AGREEMENT 5.特許出願共有契約書 6.CO-OWNERSHIP AGREEMENT 7.秘密保持契約書 8.SECRECY AGREEMENT 9.共同開発契約書(T)(U) 10.JOINT DEVELOPMENT AGREEMENT(T)(U)
|
|
|

|
|