ISS 産業科学
システムズ

技術講座

PC,スマホをご利用の場合は産業科学システムズホームページをご覧ください
URL:
http://www.ebrain-j.jp/

亮ISSへメール

2019年4月〜
技術講座
受付中



地図を表示

※講座会場は特記以外 産業科学システムズ会議室(東京・飯田橋)です※



4月2日(火)
施工上のトラブル要因の多くを占める“基礎的知識の不足”・・・ろう付、ろう材の基本を徹底的に学ぶ。
●ろう付技術の基礎と各種材料のろう付方法

4月3日(水)
分かりやすい事例を中心に解説
●フレッティング疲労のメカニズムとその防止技術

4月4日(木)
 ●高周波熱処理変形・焼割れの発生メカニズムと対策

4月5日(金)
各種歯車振動の具体的事例をケース別に取り上げ、対策をとれるよう実践的に解説します。
●歯車軸系の振動・騒音メカニズムとトラブル対策

4月9日(火)
より高度な製品開発と大学の基礎基盤研究を活かす
●大学・企業間の 共同研究における契約実務とトラブル未然防止策

4月12日(金)
実際のプロジェクトで適用されている手法を第一線で活躍中の講師が事例を用いわかりやすく解説・指導
●プラントの詳細コスト見積りとコストコントロールの手法・進め方

4月16日(火)
同期モータを中心とした
●インバータ駆動モータの基礎と制御技術 

4月17日(水)
製品設計から課題解決・物性制御まで
●乳化・分散の基礎と新規乳化食品開発

4月19日(金)
実務に役立つよう、初心者にもわかりやすく解説・指導
●防振ゴムの基礎知識と車両適用技術・寿命予測法

4月23日(火)
●でんぷんの基礎科学/熱挙動制御と加工でん粉の最適利用・食感改良法

4月24日(水)
交渉学のプロフェッショナルがアクティブ・ラーニング(体験学習)で指導
●特許ネゴシエーターの育成と実践講座
〜知財戦略のための実践的交渉力手法〜

4月25日(木)
●ターボチャージャーの基礎とガソリンエンジンへの適合


5月14日(火)
モータ設計に必要な基礎から最新技術まで ★トルク計算実習つき
●EVインホイールモータの高トルク・高効率化技術

5月15日(水)
基礎から業務に活かせるまで詳しく解説・指導
●トライボロジーの基礎と摩擦・摩耗面の解析と対策

5月16日(木)
賞味期限の延長は開発者の喫緊の課題・・・食の安心・安全を確かなものにする試験・評価法を確立するためのセミナー
●食品虐待試験の進め方とその評価法および賞味期限延長策

5月21日(火)
基礎から最新動向までをわかりやすく解説
●製パンにおける新製法メカニズムとヒット商品開発事例

5月29日(水)
シミュレーションによる問題解決と展望
●熱処理変形・焼割れの発生メカニズムと対策

5月30日(木)
〜溶接継手・ボルト締結部等の強度増大施工法と設計基準〜
●強度・寿命設計法の基礎と各種構造物・機械部品への適用例 演習付

5月31日(金)
輸出入におけるトラブル回避に必須!
●海外事業展開に役立つ食品添加物と食物アレルギー情報

6月5日(水)
射出成形樹脂の品質と生産性向上をはかる
●金型冷却用システムの設計と腐食・詰り防止対策

6月7日(金)
●食品テクスチャーの測定法とその制御・評価技術




★★★


飯田橋駅下車
各徒歩約5分


JR中央線各停
地下鉄東西線
(A5出口)
地下鉄有楽町線
(A2/B2a出口)
地下鉄南北線
(A2/B2a出口)
 都営地下鉄大江戸線(A2出口)


所在地
東京都千代田区
富士見1-5-1
パラシオン飯田橋


はじめから表示


お申込に際してはご希望講座・社名・部署名・受講者名・住所・連絡先(TEL・FAX・E-mail)をお知らせください

・お申込次第、受講票・請求書等を発送します。受講料のお支払は銀行振込・当日持参のいずれかでお願いします

・開催日前14日以降のキャンセルはお受けできませんので代理の方の出席をお願いします


主催
ISS 産業科学
システムズ

電話
03-3264-5635

FAX
03-3264-5675

亮ISSへメール

所在地
東京都千代田区
富士見1-5-1
パラシオン飯田橋

飯田橋駅下車
各徒歩約5分


JR中央行線
地下鉄東西線
(A5出口)
地下鉄有楽町線
(A2出口)
地下鉄南北線
(A2出口)
 都営地下鉄大江戸線(A2出口)


http://www.ebrain-j.jp